カバン追加で機動力を上げました
実は近々、北海道に旅行に行くことになりました。
札幌とすすきのは仕事で行ったことがありますが、観光で行くことはありません。もしかしたら二度と行けないかも知れない場所です。
アマチュアカメラマンとしての闘魂がふつふつとみなぎります。わかりますよね?
しかし、私の機材は以前お話ししたような重装備でして、おさらいすると、
こんな肩掛けのカバンで
さらにベルボンの三脚を別に肩にかけてるんですよね。フル装備だと。
中身は
まぁ、40Dと60Dがレンズ付きで入って、交換レンズが入って・・・
充電器やら取説やらレリーズやら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 撮影しながら取説読むんかい!!
さすがにこのまま北海道に持ってゆくわけにはいきません。
何とかしてもっと機動力のあるカメラバッグを見つけなければ!
そう思って1か月探しました。もちろんキタムラも行きましたし、結局はネットなんですけどね。
キタムラにも海外製の高額なものがありましたけど、高額の割には容量が小さかったり、大きくするとバカ高いし。
色々と比較検討した結果、「商品名やメーカーは宣伝になりそうなのでやめますが」国内の某有名会社が中国で生産しているものに決定しました。
それがこれです。
スリングバッグにしようかとも思いましたが、どうしても容量が小さいので、普通のリュック型です。
でも、さすがにカメラ専用、この状態でそのままの形を保っています、何も入っていません。
では、入れてゆきます。 まずは側面の口から60DにEF-S 18-200 ISを装着したまま差し込みます!
フードを付けたままでも入るんですけど、そうするとさすがに反対側に隙間が無くなるので今回は・・・・
60Dを差し込んだ反対側に、EF 75-300 IS と タムロン 60mm DiII Macroを入れます!
この左右へのアクセスは肩ひもを片方はずしてカバンを背中から前にぐるっと回す方式です。
試してみましたが慣れも必要かなと。
そして、カバン上部のスペースには40DにEF-S 17-85 IS USMをフード付けたまま入れてしまいます!!
凄い!
そしてなんと無理すればEF-S 55-250 ISを一緒にほりこむこともできます! やりませんが!!
さらに側面には三脚のホルダーがあります。左右どちらでも選べます!
飛行機の機内持ち込みのことも考えるとこれがベストです。
まだまだ、充電器やメモリを入れておけるポケットとか
取説も入るポケットとか
もう必要十分なくらいの高機能!
これを背中に装着するとこんな感じです! 画像が汚いのでイメージ程度にしてください!
歩きやすい! 今までとは比較にならないくらい歩きやすい!
でも、重い!こなきじじい背負ってるようだ!
まぁ、北海道には60Dだけ持っていこうかと思ってますけどね・・・ 2台持っていきたいな・・・・
1台だけにするときは上部のスペースには40Dの代わりに旅行小物を詰め込むつもりにしてますけどね。
以上、ご参考になれば幸いです!
あ、これで9500円です。やっすーぃ!
旅行に超広角レンズ欲しかったな~ 間に合わなかったな~ 広大な風景を広角で撮ってみたかったな~
札幌とすすきのは仕事で行ったことがありますが、観光で行くことはありません。もしかしたら二度と行けないかも知れない場所です。
アマチュアカメラマンとしての闘魂がふつふつとみなぎります。わかりますよね?
しかし、私の機材は以前お話ししたような重装備でして、おさらいすると、
こんな肩掛けのカバンで
さらにベルボンの三脚を別に肩にかけてるんですよね。フル装備だと。
中身は
まぁ、40Dと60Dがレンズ付きで入って、交換レンズが入って・・・
充電器やら取説やらレリーズやら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 撮影しながら取説読むんかい!!
さすがにこのまま北海道に持ってゆくわけにはいきません。
何とかしてもっと機動力のあるカメラバッグを見つけなければ!
そう思って1か月探しました。もちろんキタムラも行きましたし、結局はネットなんですけどね。
キタムラにも海外製の高額なものがありましたけど、高額の割には容量が小さかったり、大きくするとバカ高いし。
色々と比較検討した結果、「商品名やメーカーは宣伝になりそうなのでやめますが」国内の某有名会社が中国で生産しているものに決定しました。
それがこれです。
スリングバッグにしようかとも思いましたが、どうしても容量が小さいので、普通のリュック型です。
でも、さすがにカメラ専用、この状態でそのままの形を保っています、何も入っていません。
では、入れてゆきます。 まずは側面の口から60DにEF-S 18-200 ISを装着したまま差し込みます!
フードを付けたままでも入るんですけど、そうするとさすがに反対側に隙間が無くなるので今回は・・・・
60Dを差し込んだ反対側に、EF 75-300 IS と タムロン 60mm DiII Macroを入れます!
この左右へのアクセスは肩ひもを片方はずしてカバンを背中から前にぐるっと回す方式です。
試してみましたが慣れも必要かなと。
そして、カバン上部のスペースには40DにEF-S 17-85 IS USMをフード付けたまま入れてしまいます!!
凄い!
そしてなんと無理すればEF-S 55-250 ISを一緒にほりこむこともできます! やりませんが!!
さらに側面には三脚のホルダーがあります。左右どちらでも選べます!
飛行機の機内持ち込みのことも考えるとこれがベストです。
まだまだ、充電器やメモリを入れておけるポケットとか
取説も入るポケットとか
もう必要十分なくらいの高機能!
これを背中に装着するとこんな感じです! 画像が汚いのでイメージ程度にしてください!
歩きやすい! 今までとは比較にならないくらい歩きやすい!
でも、重い!こなきじじい背負ってるようだ!
まぁ、北海道には60Dだけ持っていこうかと思ってますけどね・・・ 2台持っていきたいな・・・・
1台だけにするときは上部のスペースには40Dの代わりに旅行小物を詰め込むつもりにしてますけどね。
以上、ご参考になれば幸いです!
あ、これで9500円です。やっすーぃ!
旅行に超広角レンズ欲しかったな~ 間に合わなかったな~ 広大な風景を広角で撮ってみたかったな~
この記事へのコメント
お褒めいただきありがとうです~
あとは実力も伴わないといけないですよね~~~
さっすが~(●'ヮ'●)みゃぁちゃんさ~ん^^v
nice!いつもありがとうございます!
訪問&初コメありがとうございます!
ええ、結果安くて大助かりです!
私も最初は本体とレンズ1本からスタートだったんですが、徐々にこうなってしまうと始末を本気で考えるようになりました。
カビとか経験するとケースとかバッグもおろそかにできなくて・・・・
今後ともよろしくお願いします!
訪問&コメありがとうございます!
綺麗だなんて・・・(´∀`*)ポッ ありがとうございます!
機械を大事にしたいという一心なんです!
撮影の腕と比例しないのが難点ですが・・・笑
訪問&コメありがとうございます!
買っちゃうと醒めるんですけど、カタログ見たりしてる時が一番幸せなんですよね!
スリングバック頑張ってください!
私はレンズを1本ずつソフトポーチに入れて
ポイポイと普通のリュックに放りこんでいるだけです。
カメラも、ソフトの箱に入れて、同じように
リュックに・・・。
機材が少ないからできるんですが、今回の記事は
参考になりました。
私も4個ほど持っていますが、これと言ったのがないです。
でも綺麗に整頓されて収納してますね。
自分なんかグチャグチャです(^^;)
あと三脚も。
きりがないんですが、楽しみでもありますね。