紺碧の空
前にも言いましたが、私の住む地域は「曇りか雨がデフォルト」です。
晴れと言っても薄曇りの状態で「晴れ」なんです。中国山脈が雲を発生させるんですけどね。
従って晴天はとても貴重です。旅行から帰って今日まで2週間ですが、晴天は半日しかなかったです。
この写真撮影後、雷雨です。
去年も同じような記事を載せましたが、宍道湖にはこの貴重な青が似合うと思ってます。
夕日スポットとして有名ですが、こんなに蒼いほうがレアですよ。
新調した中古17~85㎜が火を噴くぜ!
宍道湖畔には県立美術館がありまして、その庭にいろいろとモニュメントがあります。
綺麗だなー
こういったものもありまして、先頭から2羽目のうさぎ。
このウサギの傍に何故かしじみの貝殻を供えてなでなでしてやると恋が叶うという都市伝説が出来上がりました。
お近くにお寄りの際はぜひなでてやってください。
この記事へのコメント
こちらこそはじめまして。今後ともよろしくお願いします。
島根県は観光地があまりない田舎ですので、温泉に入ってゆっくりしたいなーと思ったら思い出してください。
ご訪問ありがとうございました。
宍道湖というと松江ですか・・・
行ったことは無いんですけど別サイトで知り合った方が
松江百景を撮っていたのを思い出しました。
ヨロシクです(^^)
そうなんです。・゚・(ノД`)・゚・。
その同僚の方にもよろしくお伝えください m(__)m
やはり夏は暑くないと・・・
島根出身の会社の同僚がよく言ってました。
どんよりした天気が多いって。
特に冬は晴れ間なんてほとんどないって言ってましたが、その通りなんですね。