呉の大和ミュージアムに行ってみた



艦これの一提督として、呉鎮守府には一度行きたいと思っていたが、ついにチャンスが。


呉名物「大和ラムネ」 そうか、これを大和の中で飲めたんだな・・・・
海軍カレーはいろんなとこで食べれるらしいけど、トッピングがクジラカツをチョイス。
うーん、すごくフルーツベースの味。でも辛み成分が強めで結構満足できます。子供は辛さが厳しいらしい。


あー、やっぱかっこいいなー。ただただかっこいい。
戦争の道具だとはいえ、このメカニカルなカッコよさ。なんで今これが現役で動いていないんだろう。
いまだからこそこんな戦艦作って防衛任務こなしてたらいいだろうに。
わざわざ鉄の無いあの時代に作れたんだから・・・・・・・・・・・



なんかこんな現実を見ると虚しいやら悲しいやら。
勿体ないったらありゃしない。


色々自分なりの意見はありますが、思想にかかわることにもなりますのでノーコメント。


陸奥ちゃんの46センチ砲実物と徹甲弾見るとむっちゃんの声が脳内再生余裕でした。
隣の海上自衛隊の鉄のくじら館の最後のショップで駆逐艦の名前の入ったキャップあったんですが、手書きイラスト付きで微笑まし過ぎて笑ってしまいました。
島風の手書きイラストが特にツボにはまってしまい思わず買いそうになったのは私です(´・ω・`)

この記事へのコメント

2014年08月19日 20:18
stoveさん ginchanx_5150さん (た)さん makimakiさん >
nice!ありがとうございましたー
2014年08月19日 20:17
ひろしさん >

そーですよねー。所有したい欲求にかられます。
2014年08月18日 22:48
大和、戦争云々は抜きにして、単純に格好いいと思います。
技術を結集させたものは美しいですね。

この記事へのトラックバック

※当ブログで公開する写真について著作権を放棄しておりません。非営利・営利問わずご利用の際はコメント等でのご連絡をお願いします。