Canonの一眼がWebカメラにもなる話
以前私はTwitter上に喜びの一言を記した。
mionekoyamaついに日本語正式版で私の愛機たちもWebカメラになりました!
マイクは別に必要だけどLINEもちゃんと設定してあればOK!動作確認済み!
USAのベータ版では対応してなかったんだよねぇ・・
#Canon #EOS
EOS Webc… https://t.co/DyggTfcYfC10/01 20:17
ついに私の愛機たちがWebカメラに対応したのだ。
これが発表される前、UAS版も試したが、1DXはおろか6DですらMk2でないと動かなかった。
私も自宅PCでリモートをするのだが、カメラが使いまわしなので使いたい時に無かったりして。
あー、カメラが一眼で使えればなーと思ってたんですね。
ついでに言うと、コロナ禍でWebカメラの需要が高まって、売り切れてるんですね。
実際USB接続で撮影もできてるわけだからUSA版でも出来るもんだと思ってたんですよ。
これで高画質な画像を送信できるぞーとやってみたんですが、
どうやら画質はかなり端折られるようです。
それと、マイクは別途必要です。
まぁ、それは持ってるのでカメラさえ使えれば。
EOS Webcam Utility 1.0 [Windows]は >>> こちら
この記事へのコメント
あまり解像度が高すぎると通信障害になってしまうので
若干解像度を落としていると思われます。
なにせ最新機種まで網羅されているので5千万画素で送信されても困りますよね(笑
綺麗な画像で使えるのはありがたいね。