年末年始と悩んでまして
実は、かやさんを部屋撮したときから50㍉が使いづらくて、でも使わないといけなくて、ってな話しました。
その際、50㍉の買い替えが最後に残ってるということも話しました。
現在 EF-50mm f/1.8 II 。
いわゆる撒き餌レンズ。その呼称が嫌いな人もいるでしょう。あんないいレンズはないと。
私には風景スナップに確かにそうかもしれないけど、ポートレートでは写りにムラがあるという評価です。
なので買い替え対象なのですが。
そこで候補に上がるのがシグマ 50mm F1.4 DG HSM と、タムロン SP 45mm F/1.8 Di VC USD 。
この2つ。
Canon純正はLレンズの50㍉含めて候補からは外してます。
今までの感じからして純正の写りは求めていません。
カリカリの写りのシグマか、手ブレ補正付きで少し構図も広く撮れるタムロンか。
タムロンがカリカリの写りをしてくれていれば間違いなくタムロンです。手ブレ補正あるし。
でも、そうじゃない。
シグマの85㍉Art、カリカリで凄く良いのですが、手ブレ補正がないのが私には難点。
SSを何とかして稼がないと、だから開放近くだしストロボも使う。
手ブレ補正があっても、若干輪郭柔らかな感じに撮れるタムロン。
おそらく暗い感じになるのかな。
年末年始とずっと悩んでまして、中古もタムロンがものすごく良いのから悪いのまでタマが溢れています。
シグマは全く中古がありません。
出荷数の関係もあるかもしれないですが、タムロンはいいコンディションでも手放す人が多すぎる。
これもなんかどうなの? っていう決めかねる理由なんですね。
名玉のタム9はそうそういいタマはないんですよ。
それに比べて50㍉はどうして・・・?
という事で正月3が日まで悩みましたが、結論、半年先延ばししました。
そうそう50㍉使うこともないし。
今度そんな時が来たら EF 24-105 f4 L IS で代替えします、してみます。暗いけど。ボケないけど。
今年の正月はこもってました。みなさんも一緒かな。
さて、今年の撮影開始はいつからになるかなー
この記事へのコメント
好みの画質から言えばシグマです。
タマが出るまで半年待ってみます・・・
50Lは2本目。
タム9は272はイイんだけど、004はピントリングにクリック感があり正確なピンと絞りがしにくい。
sigmaの50mmは短期間で売りに出しました。
合う合わないは確かにありますね。