撮影時、ホワイトバランスは自動なのが多分圧倒的に多いと思います。
撮影にマンネリを感じるか、室内がなんか赤っぽく写るのが何でだろとか思い始めると
色温度を変えてみようかななんて思うようになります。
私も今やそんな感じで、人物撮影時を除いて色温度をゴリゴリと変えて撮影しております。
RAWなんだから後でどうにでもなるでしょ?
いやまぁそうなんですが、撮影時からそれやって、モニタで確認するわけです。
今日の写真もそうやって撮影したもので、紫陽花の色がより濃く、涼やかに写っています。
説明しなければこういう色なんだと思ってしまいそうですが、
撮影後に決めたのではなく、撮影時に決めたものです。
ランキング参加しております。
いいね❤の代わりに押してやってくださいm(_ _)m
女性写真(ノンアダルト)ランキング
風景・自然ランキング
この記事へのコメント
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
フィルターなんかいらないですよね(笑
これまたデジタル\(^o^)/
ですよね~
せっかくのデジタルなんですから。
自分のイメージをファインダーで確認しながら
撮るのが好きです。
まぁ、フィルムカメラのことを思えば、色温度どころか見れませんもんね。
バッテリとはいえ、ストイックな撮影ですねぇ・・
私はグリップに2個搭載して問題なしです。