今の私は不自由しております。
モデル撮影の話の途中で何回もお話を中断するのですが、
どうしても今の困った自分の状況をお伝えしたくて。
先般の焼きそばのお話でも少し触れましたが、先月初めに私の左側の下顎の奥歯が断末魔を叫びつつ真っ二つに割れてしまいました。
割れた事は歯科医院でCTを撮ってわかったことですが。
その歯は1年ちょっと前にも石を噛んでしまったがために悲鳴を上げ、病院で手当をしてもらった歯だったのですが、治療の甲斐もなくお亡くなりになってしまったと。
その上、菌による化膿が歯茎奥深くまで進行し末期状態とのことで、抜いて膿を出しきらないといけないとのこと。
まぁ、覚悟はしました。
すぐにでも治療をしたかったのですが、ワクチン接種やら出張やらの段取りが決まっていたがために治療は一ヶ月先へと。
不幸中の幸いで、この状況下でも物をその歯で噛まない限りは痛みはなく、飲み物がしみるということもなかったので反対側の歯で食べれば何とか食事も取れたのです。
しかしながらやってみるとわかるのですが、一ヶ月もの間食べるものがかなり制限されてしまうことに。
特に食べにくかったのが「ラーメン」です。
やはりあれは思いっきりすすって口全体で食べるものです。
片方だけではすすりきれず、少し口に含んでは噛み切って食べるというスタイルしか出来ません。
全く食べた気がしません。
もう一ヶ月以上、ラーメンも含めて好きなものに制限がついてしまい、更に時間がかかるので少量しか食べれません。
ものすごく不便でストレス溜まります。
先日やっと治療して割れた歯を抜いたのですが、その歯茎の穴にコラーゲンスポンジなる物を埋め込み、穴を糸で縫い付けられました。
抜けた穴の修復を早めるのと、次の治療の土台作りのためなのですが、この糸がまた食事の邪魔になって相変わらず反対側の歯でしか食事ができません。
まぁ、ちゃんと治るまではこう言う状況が続くのでしょうが、非常につらいです。
他にも歯の矯正の治療やってる人がいますが、相当のご苦労されてるんだろうなと自分がそういう状況になって感じています。
まぁ、それに関わらず、すべてのご病気をされてる方にも言えることだと思います。
不自由なく毎日を過ごせることは幸せです。
この記事へのコメント
凄まじすぎますね・・・
おっしゃるとおり、一番根が深かった歯だったので、抜く時も単に脱臼させるだけじゃなくてかなりの力で引き抜く感じで、下顎が上下にかなり揺さぶられて顎が外れそうになりましたので、自分の手で顎を抑えるような異常な状況になってしまいました。
親知らず抜いた時はもっと簡単に終わったんですけどね。今回のは想像だに出来ませんでした。
治療方法ざっくりとしか聞かされてなかったのが問題ではありますが(笑)
奥歯は根っこが太く深い事から詰め物をして縫うんですよね。(自分も経験者)
3ヶ月で根っこばかり8本近く抜いた記憶があります。(爆汗;
しんどいですよね。(>_<)