明日から週末にかけて、普段と違う景色の桜を見る旅に出ます。
しばらく留守をします。
また、お会いしましょう。
続きを読むread more
最新の技術や仕組みの知識がだんだん私には入らなくなってきている。
自分のためならまだしも、人のために覚える技術というのがどうにも入ってこない。
使わなければ抜けていってしまう知識でしか無いせいだ。
余計な知識ならばそれはそれで広く浅く覚えているものなのだが、
歳のせいか、抜けてしまう。
…
続きを読むread more
今日現在、他の桜、7~8分咲き。
週末の天気はほぼバッチリ。
ですが、私は地元から飛び出します。
さて、何処でしょうか。
続きを読むread more
今日、発表の時間はちょうど予定が入っていて、見るのも聞くのも無理だと思っていた。
しかしながら、作業がはかどったお陰で発表に間に合うことになりました。
思えば平成の時はこのように情報ツールもない時代で、テレビの前にかじりついて見ていた記憶があります。
インターネットなんてまだ普及もしておらず、パソコン通信でした。通信料…
続きを読むread more
ネット上では今日が平成最後の日と勘違いする人もいたとか。
やむ無し。
これを書いている時点と、発表される時点も私は多分リアルタイムに知ることはない。
あぁ、そうなんだという感じになる。
それにしても、エイプリルフールと重なるのはどうなのよと誰もが思ううところだと。
4月。
様々な世…
続きを読むread more
アニメ関連と情報バラエティ系の録画は、おおまかに私は機械ごとに分けている。
アニメ用のレコーダと情報バラエティ用のレコーダ、ってこと。
アニメ用は今時点最終回を迎える時期で再生編集記録保存で忙しい状態なのに、
情報バラエティ用は全く今週動いてない。
何でかなーと録画予約観てみたらこの一週間ほとんどの局が特…
続きを読むread more
4月から年次有給休暇5日取得が義務化されます。
確かに私も有給を消化するというのは、昭和の人間だからでしょうか、出来ない人ですね。
でも、これに一人でも違反すれば、使用者に対し違反者数✕30万円の罰金です。
社員数が多ければ多いほど罰金が増える可能性があるわけです。
私も会社側から休むよう計画を立てられま…
続きを読むread more
「平成最後」という言葉が横行している。
仕方ない話だが、国事行為とは別に西暦的に見れば何の事だか。
頼むからシステム関連からすると西暦でやろうよって話で。
5月からは新元号「記念」とか「初」とか「おめでとう」で埋め尽くされるわけで。
それが悪いというわけではないのだが、商売で使われる率が高いと思わ…
続きを読むread more
車に詳しい人しかわからないタイトルだとは思う。
とうとう、不覚にも我が愛車の左のサイドシルプロテクターを縁石に薄くこすりつけてしまった。
長年運転歴があるがこんな場所をこするのは初めてだ。不覚を取った。
ま、それはそれで仕方ない。
そもそもプロテクターなんだから、サイドシルを守ってくれてありがとうと思…
続きを読むread more
いい事があった。
でも、その裏には悪いこともある。
何かを犠牲にして何かを得る。
まさにギブアンドテイク。
犠牲にするとはいえ、等価交換だ。
この等価交換をするのがテクニック、いや、割り切りか。
いやならいいんだよ、ってやつ。
等価交換とは言ったが、私の基本は「対等」という考…
続きを読むread more