正式名称「鳥取砂丘コナン空港」
多分県民も困っていると思う。
コナンは全国的に有名なのだが、なぜか鳥取はそのコナンの取り扱いに悩んでいる。
隣の県だが手に取るようにわかる。
コナンに名所などは無いのだ。
agasaビートル posted by (C)mionekoyama
唯一原作者の生家のそばにコナンの…
続きを読むread more
無題 posted by (C)mionekoyama
カモメって泳ぐんだね・・・・・・・・・・・
続きを読むread more
無題 posted by (C)mionekoyama
被写体としては面白いのだが
整列 posted by (C)mionekoyama
何も考えずに工事現場写真風に撮るとこんな状態である。
何もこんなに並ばなくてもいい様な気がするが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
少しカメラ触…
続きを読むread more
河口にて posted by (C)mionekoyama
仲間外れというわけではないけど、群れるのは好きじゃない。
今の私も組織から遠く外れた状態。
でも、結果は同様に求められる。
群れてれば楽しいよな。意思疎通もすぐできるし。
お前も一人は寂しいか、寂しいのが好きか、そうか。 酒…
続きを読むread more
ふるさと森林公園の写真塾で、大東までコハクチョウを追っかけてみました。
斐川には今いないんです。私もそれは知ってましたがまさか大東にいるとは。
私の位置めがけて全羽が一斉に飛び立ったんですね。
AIサーボで連写にしておいてよかったε-(´∀`*)ホッ
慌てたんだけど結構ピンが当たってくれるし。
…
続きを読むread more
由志園假屋崎展 posted by (C)mionekoyama
大根島の由志園で毎年開催される假屋崎氏の個人展のオープニングイベントに参加してみました。
假屋崎氏近影 posted by (C)mionekoyama
假屋崎氏は作品に厳しく、自分に厳しいというイメージがあります。
一方、イベントではそんなことは微塵…
続きを読むread more
あぁ、確かに温泉街にはつきものだったよな・・・・・・・・・・
すっげぇ懐かしくて癒される感・・・・・・・・・・・
続きを読むread more
神門通りはつい数年前までシャッター通りだった。
当時の建物は古く、とても観光地とは思えないひどいものだった。
今でもその時を引きずってるところもある。
神門通りを余すことなく歩くと、他の観光地とは異なる妙な雰囲気。
昔を知っているとこれはぬぐえないだろうな。
さて、出雲大社にウサギがお目…
続きを読むread more
友達旅行 posted by (C)mionekoyama
やっとキタムラのガラスケース内に実機が展示されました。
でも・・・・・・・・・
店員さんに怖くて「触らせてください」と言えない。
触ってどうする! という気持ちもあります。
「お前はフルサイズに行こうとしているのではないのか?!」
「…
続きを読むread more
八重滝のカエデ posted by (C)mionekoyama
週末に向けて一瞬の晴れ間。
車で移動する時間、常に周りを観察する。
なぜか目に入る色が全体的に薄くなってきている。
秋ももう終わり、冬に一直線。
黄色も赤も緑も抜け落ち、グレーの世界に突入しようとしている。
カエデ近影 post…
続きを読むread more