梅雨が明け
青空に反して
刺すような
焼けるような日差し。
辛い
続きを読むread more
こんな時期に屋外で撮影予定です。
頼むから週末降らないでくれ。
続きを読むread more
血湧き肉躍る「秋葉原」
この歳になってなお、心躍る。
街頭に立つ客引きメイドたち。
流石に撮れなかった。
でも、COSPAで思い切り買い物してしまった。
若気の至りならぬ
年寄りの冷や水か(笑)
続きを読むread more
有名な天井。
左右撮ってきました。
どっちがどっちってぱっとみじゃぁわかんないっすよね(笑)
続きを読むread more
月島といえば勝どき橋。
スカイツリーに
東京タワー
ここから見る情景はなかなかである。
もちろん、江戸前エルフのロケーションにも度々出ているので、聖地巡礼の一端ではあるが。
続きを読むread more
普段こんな時間にカメラ持つことはなくて。
お任せでシャッターを切るが
やっぱ荒い。
続きを読むread more
私達が地元の出雲大社に行かないのと同じく、
前を通ることはあっても、なんでそんなごみごみした所に行かにゃならんのだ?
たぶんそういうものではないかと。
観光客はそこにいたという記録と、仲見世を楽しむ。
商店街で食べ歩き、景色を楽しむ。
続きを読むread more
地上にはあんなに人がいるってのに
昼間は閑散として枯れた感じ。
申し訳ないけど
「それがいいんだよ」
続きを読むread more
入園料は高かったが、見事な藤棚だった。
人生初と言って良い。
見頃の時期だったということもあるかもしれないが、
藤棚がここまで奇麗だとは。
このあとチューリップの農園へ移動したのですが、
もう時期が終わっていて
これで入園料取るのか?! っていうレベルだったのでここで終わらせときま…
続きを読むread more
ゴールデンウィーク、今年の私は3回忌でいそがしかった。
なので、それが終わって日帰りで、世羅観光農園に行こうという話になった。
広島の北部にある観光農園で、数か所に分かれたそれぞれテーマを持たせてある観光農園だ。
まずは芝桜とネモフィラのある農園から。
すごい人出だった。
早めに動いていたか…
続きを読むread more