待つこと半年。
やっと相棒が届きました。
実は今日の休みは丸一日、相棒の撮影のためにあちこち走り回ってました。
還暦の歳なので、迷わず赤にしましたところ、ほとんどこの色が走っていないのです。
なので、相棒の愛称は【レイジングハート】にしました。
運転席で愛称で呼んでやるとちゃんと応えてくれる…
続きを読むread more
二人目、長谷川 樹生さん。
この方は撮ってるうちに気がつくのですが、引き出しが多い。
レンズ向けられるとぬるぬるとずっと動き続ける。
初めてのパターン。
引き出し多い人ってのは色々経験してきたんだけど、大概シャッター音の切れ間切れ間でポーズを変えてゆく。
でも彼女は切れ目なくヌルヌルと動…
続きを読むread more
超久しぶりのミューズさんのモデル撮影。
久々のモデル3人一斉囲み。
今回はそのうちのお一人、橋本紗也加さん。
はじめましての撮影です。
実際もうミューズさんのモデルさん、最後に撮影してから全員入れ替わっちゃいました。長かったなー。
付き添いのYOUさんこと優子さんとホント久しぶりだったので、最後あの場所…
続きを読むread more
神戸への里帰りが丁度この日に当たっていた。
その日1日中祭りの音と声が聞こえていた。
沢山の写真を撮ったのだが、一番の写真を選んだつもりだ。
老若男女
屋根の上は演舞
下を支える大勢の若者
全てがこの1基のだんじりを支える。
1町内毎でこんな事ができるなんて、凄いな。
だんじりは引き回しと…
続きを読むread more
今年のGW、神戸の里帰りの途中、勧められて湊川隧道に寄ってみたのですが、これがまた写真的に大当たり。
ガイドさんからうんちくを聞くとまたそれが大当たり。
https://minatogawa-zuido.com/about/
一度行ってみてください。
写真好きなら撮りたいですよこの風景。
続きを読むread more
今年で31回目の結婚記念日を祝いました。
先般、贔屓にしていたフレンチレストランに不幸があり、残念ながらそこでお祝いという訳にいかなかったので、今回始めての場所で。
昼間はコーヒー・カフェ。
しかしながら店主が元シェフなので創作料理のコースを提供する異色の店。
店内も夜だとこの…
続きを読むread more
昔、中学からシステムコンポに凝り始めていた。
レコードプレイヤーを頭に、アンプ、スピーカーと基本を揃えると、カセットプレーヤ、イコライザーが次に、スピーカーも買い替えることに。
そこからHifiのビデオデッキを使ってカセットの代わりに。
そして最終形は映画もサラウンドで聞きたくなってサラウンドプロセッサーも導入したのが…
続きを読むread more
正直、ポージングに困って、
ひねり出した構図。
髪がロングだったらそうしたくなる。
彼女はずっとこのスタイル。
じゃぁ、そこに少し変化を。
これにてカノンさんの撮影終了。
またいつか次の機会に。
続きを読むread more
連続撮影
同じ表情はない。
B&Wで。
続きを読むread more
上が1DXと、下が5Dm4。
これも同じ絞り大開放のF1.4で両方シグマのART。
皆さんがおっしゃるとおり、この背景のボケ具合の差は焦点距離の違いでしょう。
おそらく、単焦点90㍉とか180㍉とか使い慣れてる方ならそっちの背景のボケ具合が好きな人もいるでしょうね。
50㍉のポトレって、私はまだま…
続きを読むread more