今回は50分✕4部構成。
すべての部で水着の衣装替えあり。
この一枚目は部屋のシャンデリアを入れたくて。
万一のために15㍉を持ってきてたので、それを最初使ったのですが、歪とピンの甘さが仇となり、
保険のために50㍉で撮影したものを採用しました。
笑い話ですが、バリアングル全盛の時代、私のようなファインダー主義…
続きを読むread more
まずはF1.4のポートレートの破壊力を見ていただきたく。
この日は2時間の移動。浜田まで。
ハジメマシテの「しょう」さんです。
きっちり自己紹介しましたが、お会いしてから現在の経歴を知りました。
モデル業がどういう位置づけなのかを聞いてみたくなる経歴です。
この日は洋風の一軒家の一部屋を使っての撮影。
…
続きを読むread more
※本人掲載許諾済み
お盆休み最後の土曜日、浜田まで出向いての撮影をしてまいりました。
初めてお会いする「しょう」さん。
相変わらず私は撮影と撮影の間がバックリ空いてしまっているので久しぶりの撮影。
撮影当日の朝はまた緊張で吐き気をもよおしていました。
ただいま鋭意現像中です。
現場での準備…
続きを読むread more
今朝、盆提灯を組み立て終わってから
久しぶりに午前中の斐伊川を撮りたくなって、行ってみた。
逆光なのだが、雲から見える太陽、青い空、そして斐伊の流れ。
斐伊川は天井川で、我々の居住区より高いところを流れている。
川底は砂で、いわゆる伏流水を溜め込んでいる。
出雲はその水を水道水として使用しているので水道水で…
続きを読むread more
大森の町中で
久しぶりになんかそれっぽく撮れた。
何枚撮ったかな。
室内だからやっぱそれはそれで。
わかってくれる人だけでいいよ。手持ち辛いんだ。
続きを読むread more
石見銀山をまわろうとすると、実は徒歩では厳しい。
先日行って目にして気がついたのだが、レンタサイクルがやたら繁盛している。
おそらくSNS時代なので事前情報が行き届いているのであろう。
ちょっと観光で寄って全部が見れないなんて知りませんでしたなんてことはないんだろうな。
そう思った。
ここでも敢えて…
続きを読むread more
梅雨が明け
青空に反して
刺すような
焼けるような日差し。
辛い
続きを読むread more
個撮ありぃの、
団体戦ありぃの、
総じて楽しい企画になりました。
かなり贅沢をさせてもらったのですが(笑)
総評としてはRisaさんの今後の成長にさらに期待が高まったことと、
こうやって継続して顔つなぎできているという安心感。
なにせもう島根では危機感を感じているので、こうやっ…
続きを読むread more
二人を一つの構図にいれることしか考えることができなくなり
本来の画作りがすっ飛んでしまっていた。
別に一緒に入れなくてもいいのにとあとから反省。
だって、そうしたくなりますよね。
時間は決まってるんだし、贅沢だし。
続きを読むread more
当日付き添いのアリサさん。
3部目で乱入!!(笑)
締めに相応しい豪華な3部目と相成っております。
ただ、二人を一つの構図に収めるというのがこれほど難しいことだったかと
久々に痛感することとなりました。
続きを読むread more