有名な天井。
左右撮ってきました。
どっちがどっちってぱっとみじゃぁわかんないっすよね(笑)
続きを読むread more
月島といえば勝どき橋。
スカイツリーに
東京タワー
ここから見る情景はなかなかである。
もちろん、江戸前エルフのロケーションにも度々出ているので、聖地巡礼の一端ではあるが。
続きを読むread more
普段こんな時間にカメラ持つことはなくて。
お任せでシャッターを切るが
やっぱ荒い。
続きを読むread more
私達が地元の出雲大社に行かないのと同じく、
前を通ることはあっても、なんでそんなごみごみした所に行かにゃならんのだ?
たぶんそういうものではないかと。
観光客はそこにいたという記録と、仲見世を楽しむ。
商店街で食べ歩き、景色を楽しむ。
続きを読むread more
地上にはあんなに人がいるってのに
昼間は閑散として枯れた感じ。
申し訳ないけど
「それがいいんだよ」
続きを読むread more
何年かぶりに神谷バーに来ることが出来た。
浅草。1丁目1番地。
浅草に来たら、何はなくとも直ぐに、真っ先にここに来る。
東京に来た事をここで感じたいんだ。
電気ブランにチェイサー代わりのビール。
合う合わないの話ではなく、これが歴史。
入口のレジで最初の注文をし、
その後は席で直接現金のやり…
続きを読むread more
カホさんには専属認定もらっちゃいました(笑)
もういい加減良いよねそれで(笑)
でも一番気合入ってるんでそこんとこよろしく。
アリサちゃんとはこれから信頼関係作ってく感じかな。やっとだけど。
でも、前から危惧してる問題に対しては必須の条件。
頼りにしてますよ!
そう思ってたところの…
続きを読むread more
大山寺なのにお寺が絵に出ません。
どう考えても合わせづらいのです。
なので、Risaさんの撮影の後、時間が一コマ分空いていたので近くを歩いてロケハンしたんです。
すると、森を分け入った所に良さげな深い緑のロケ地が。
もうここで残り撮影するしか無いと心に決めて、もうひとりの撮影者の方の同意を得て、
ア…
続きを読むread more
大山寺って、大山の登山口に位置するんです。
富士山で言う5合目。
そこまでは車で行けるんですが、私の車も年期入ってるんで。
坂はきついです。
更に駐車場が無料なんですけど結構満杯で。
そこから撮影場所まで坂を歩かないといけないんです。
着いた頃にはもうバテてまして、早めに到着しておかないと休憩もで…
続きを読むread more
アリサさんのこの写真、FlickrのExploreに選出されました!
私の8作品目であり、アリサさんは初作品となります。
この作品群の中にありますので見つけてください!
そういう訳で今日はアリサさん特集。
おめでとうございます!
そしてありがとう!
よし次頑張るぞ!
続きを読むread more